探偵学校WEB公開講義!ストーカー調査はまずこの知識から、「ストーカー規制法」

HOME > 探偵学校WEB公開講義 > ストーカー調査はまずこの知識から、「ストーカー規制法」

ストーカー調査はまずこの知識から、「ストーカー規制法」

ストーカー規制法


つきまとい行為などの繰り返しが、ストーカー行為となる

つきまとい行為は8分類

  • つきまとい・待ち伏せ・押しかけ
  • 監視していると告げる行為
  • 面会・交際の要求
  • 乱暴な言動
  • 無言電話など
  • 汚物の送付
  • 名誉を傷つける行為
  • 性的羞恥心の侵害

こうした行為を受けている場合は、まずは「警告」続いて禁止命令などが出されるといった主旨の法律です。

処罰もありますので、その名の通り、ストーカーを規制する事に特化した法律です。

実務上は、いくつかの行為が重なっていることが多い。

実務上、ストーカーはいくつかのつきまとい行為等を重複して行っています。例えば、ストーカーは見張りをして、被害者を見つけると交際の要求をします。そして、被害者が急いで家に入ると、面会の要求を繰り返したり、頻繁な電話をかけるなどをします。

その電話などに、監視行為を告げる内容があったり、性的羞恥心を侵害する内容があるのです。

そのため、いくつかのつきまとい行為等の該当がある場合は、調査として証拠の収集がしやすく、法の運用も比較的迅速であると考えられ、一つのみの行為だと、その性質によっては立証が難しいものもあります。



WWW を検索 spy-school.net を検索

はじめてガイド

私立探偵になるための講座
探偵調査員になるための講座

自由に学べる通信講座


御訪問数(カウンター)

携帯サイト

docomo用携帯サイト

au用携帯サイト

softbank用携帯サイト

Link!

HOME | 探偵学校からのお知らせ | 選択コースで選ぶ | 探偵スタイルで選ぶ | 予算で選ぶ | SITEMAP | プライバシーポリシー | 学び方のスタイルガイド
通学コース | 独立開業コース独立FC開業コース | 通信コース | 特典付入学について | 入学方法
企業エントリーページ | 学校運営システムについて | 個人教授について | 調査機材の販売について |
現役探偵の1日 | 探偵なんでもランキング | 探偵学校WEB公開講座 | 携帯サイト(docomo/au/softbank)

探偵学校サービスサイト「スパイスクール.net」

郵便番号153-0043 東京都目黒区東山3-16-3ウェル東山ビル2F TEL 03-5773-5589 FAX 03-5773-5590 URL http://www.spy-school.net E-mail info@spy-school.net
Copy Right(C)T.I.U. All Right Reseaved.