一般調査責任者の1日
浮気調査や現地確認調査などを行う一般調査
一般調査責任者の1日
依頼者さんと現地調査スタッフを結び、調査が円滑に行われるように活動しつつ、実際は調査現場での指揮と調査活動を第一線で行うスペシャリスト。証拠収集能力、依頼者さんとのコミュニケーションなど、最もアグレッシブに活動する現役探偵と言えます。
シフト通り、午前10時に出社。前夜に行っていた浮気調査の調査報告書をまとめるため、調査員から預かっている写真や動画を確認し、報告書を制作していく。
午後1時頃、クライアントから人生相談的なお悩み電話を受ける。
午後2時から3時にお昼休憩に行き、調査スタッフと一緒に食事を摂る。
午後4時、当日予定されている調査の確認作業を開始し、現地へ向かう。
午後5時、浮気調査スタート。対象者の勤務先付近で張り込みを開始、人の出入が多いため、調査対象者を探しながら、張り込みを行う。
午後7時半、調査対象者を発見、別の場所で張り込んでいる調査員を呼び、そのまま尾行を開始する。
午後9時、張り込みながら夕食を食べる。
午後10時、調査対象者が第二対象者(接触した異性)とシティホテルに入るところを追尾、証拠の収集を行い、ホテルに宿泊できるか交渉する。
午後10時半、現地の調査スタッフに指示し、張り込みを継続させる。
翌午前11時、チェックアウトをした対象者らを見送り、依頼者さんと事務所に終了の連絡をする。
午前11時半、就寝。
探偵社就職に役立つWEB講義
探偵社就職のためのWEB公開講義
探偵必須知識とは
- 探偵になるなら必須、「探偵業の業務の適正化に関する法律」
- ストーカー調査はまずこの知識から、「ストーカー規制法」
- よくある調査ナンバー1、「離婚(民法)」
- 探偵が業務中に嵌まりやすい法律といえば、「軽犯罪法など」
探偵さんの基本的な技術